“野球女子”で話題のモデル坪井ミサトメイク
“野球女子”を公言しているモデルの坪井ミサトさん。
実は、始球式に出た際、なんと97kmも出して話題にもなったんです!
また、趣味が「ジム」や「ホットヨガ」というだけあって、“ただ細い”だけではなく、きれいに引き締まっていて、引き締まり方もとってもキレイで、今女子人気がグングン上がっていいるモデルさんなんです!
では、そんな坪井ミサトさんといえば、どんなメイクをしているんでしょうか?
スポンサーリンク
坪井ミサトさんといえばこんなメイク
“野球女子”を公言しているだけあって、坪井ミサトさんといえば野球の印象が強い人も多いはず。
そんな野球女子の坪井ミサトさんといえば、こんなメイクの印象が強いのでは?
他にもこんなメイクをしています!
雑誌「JELLY」のモデルをしていたということもあり、濃いメイクアップをするときには“モードっぽい”かっこいいメイクをするみたいですね!
坪井ミサトメイクのポイント
①ベースメイク
こんがりとした肌ですが、黒すぎずナチュラルな感じのある坪井ミサトさんの肌。
実は、外見だけではなく、中身からのキレイをしっかりと考えてケアをしているみたいで、毎日欠かさず行っていることもあるんだとか!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、坪井ミサトさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
もともとしっかりとした眉の坪井ミサトさんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。
そんな坪井ミサト風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉尻まで同じくらいの太さで仕上げることがポイント!
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
このとき目尻から少し長めにラインを引くようにしましょう。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるか映えないかくらいの薄さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
また、濃いブラウンシャドウで下ラインにぼかしラインも入れるとより坪井ミサト風のアイメイクになりますよ!
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、レッド系などを使うことが多く、少しくすみがかった色を使うことが多いです!
リップのつけ方として、少しツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
画像は坪井ミサトさんが愛用しているジバンシィルージュジバンシーです!
「ジバンシー」といえば、多くの種類のコスメを展開していますが、中でもリップは多くの人から支持されているコスメの1つで、芸能人たちが「愛用している!」なんて言っているものも多いです。
そんな多くの人から支持されているリップの中から、今回はこの「ジバンシィルージュジバンシー」を紹介します。その魅力といえば、
- カラー展開が豊富なので自分に合う色を見つけやすい
- ベタつき感がない
- セミマットな仕上がりで、色を付ける前に保湿リップを付けるとツヤ感も出て幅広いメイクができる!
- 高級感のある見た目
などなど、魅力たっぷりなんです!
リップの価格からすると、少し高級ではありますが、持ちもよく長時間キープしてくれるので「塗りなおし」が少なく、実はコスパがいいのでは?
坪井ミサトさん愛用コスメはこちら
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
坪井ミサトメイクのまとめ
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻まで同じくらいの太さに仕上げる
- アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの薄さで立体感とグラデーションを作っていく。下ラインには濃いブラウンシャドウでぼかしラインを入れる。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
- アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引き、少し長めに引く
- まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
- リップはレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
- チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば坪井ミサト風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
コメントを残す