ナチュラルだけどかっこいい!日本顔に似合うクールメイク

出演ドラマや映画だけではなく、
イベントやツイッターなど事あるごとに
注目されることの多い吉高由里子さん。
女優さんといえば
近寄りがたい印象だったり、
性格なども気になりますが、
とても自然体で裏表がなさそうな印象は、
男女問わず人気の秘訣では?
そんな吉高由里子さんのメイクといえば、
とてもナチュラルなのにクールでかっこ良くないですか?
今回はそんな吉高由里子さんのメイクをまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
吉高由里子といえばこんなメイク

引用:http://i0.wp.com/sakigake-tsushin.com/
1番最近の吉高由里子さんといえば、
2017年1月に放送された
「東京タラレバ娘」
の印象が強く残っていませんか?
こちらの画像は、その時の写真となります。
その他にも、こんなメイクをしています!

引用:http://solife-a.com/8160.html

2枚目の写真は、
「吉高由里子といえばこんな顔!」
という印象ですが、
3枚目はいつもよりもメイクはしっかりしていて、
かっこよさもいつもの倍くらいありますね!
吉高由里子メイクのポイント
①アイブロウ

引用:https://kininarushiraberu.com/cm/1926/
吉高由里子メイクに共通していることと言えば、
まずは「まゆ毛」ですね!
まゆ毛は流行によって、
太眉や細眉など変化してきましたが、
吉高由里子さんは長い間
太すぎず細すぎず、自眉を生かしたアイブロウ
をしています。
もちろん、
メイクの印象や髪の毛の色によって
まゆ毛のカラ―が異なることもありますが、
ふんわりしたまゆ毛
というのも共通しています!
そして、アイブロウの書き方は
眉尻にかけて細くなる人が多いですが、
眉頭から眉尻にかけて太さが均一
というのも、吉高由里子メイクの特徴では?
②アイメイク

そして、
多くの女子が気になるアイメイクはなんと言っても
ナチュラル
基本のアイメイクは
上ラインのみ
アイラインをし、
目尻より少し下に伸ばすように長めに引く
ことが多いです。
目尻より少し長めに引くことで、
「垂れ目効果」
や
「デカ目効果」
がありますね!
濃いメイクのときには、
下ラインを引くこともありますが、
アイラインでガッツリと引くのではなく、
アイシャドーなどでぼかしながら引くことが多いです。
また、
アイシャドーは色物を使うというよりは、
肌になじむ色
を使っています。
なじむ色といえば、ブラウン系でしょうか?
メイク初心者も使いやすい
ブラウン系のアイシャドーだと、
マネもしやすいですね!
ただ、アイホールにはしっかりと
ホワイト系やベージュ系の色を入れていますので、
アイシャドーを使うときには、
しっかりとアイホールに色を入れて、
トーンアップしてからブラウン系の
アイシャドーを入れていきましょう!
まつ毛はあくまでも自まつげを生かしていることが多いです。
ボリューム感を出すというよりは、
長さを出す
ことが重要ですので、
ロングマスカラを使うのがいいですね!
③リップ

リップはだいたい
ベージュ系やピンク系
が多いです。
イベントなどによっては、
アイブロウやアイメイクがいつもと同じような感じであっても、
リップでレッドを使いかっこよさを倍増させています!
ただ、どんなリップの仕方であっても
ツヤ感がでるようにメイクアップされていますね!
なので、グロスを使いながらツヤ感を出していきましょう!
しかし、口角から口角にかけて
しっかりとグロスを入れるのではなく、
唇の真ん中部分にグロスをおき、
それを口角にかけてなじませ、
真ん中部分にツヤ感がでるように注意しましょう!
ちなみに、吉高由里子さんはメイクの際画像の
ダイノープラッツ ロスト アイデンティティー#3
を使用することが多いそうです!

色はしっかりと発色するのに、
自分の肌の近い色になるという不思議なリップですが、
口コミでの評価は高く、人気のリップです!
吉高由里子さん愛用コスメはこちら
④チーク
チークは比較的【オレンジ系】が多いです。
しかし、
「チークがついてるな」
なんて印象もなくあくまでも
ナチュラルに入れる
というのがポイントです!
通常チークは頬骨から鼻に向かって
斜めにやわらかく入れることが多いですが、
吉高由里子さんは
頬骨の少し下のあたりから鼻に向かってまっすぐめに
チークを入れてかわいくしていますので、
ポイントにしてくださいね!
⑤ハイライト
メイクのメインともいえる、
アイメイクやリップなどはナチュラルですが、
ハイライトはしっかりと入れています。
中でも、
鼻筋・あご・おでこの中心
にしっかりと入れていますので、
この3ヶ所には必ずハイライトを乗せましょう!
吉高由里子メイクのまとめ

アイブロウは太すぎす細すぎず、
眉頭から眉尻にかけて太さはほぼ変えずふんわりとかく
アイシャドーは、
アイホールにホワイト系やベージュ系の色を入れトーンアップし、
そのあとブラウン系の色をいれる
アイラインは
基本上ラインのみブラックでいれて、
目尻より少し長めにいれる
まつ毛はロングマスカラで長さを出す
リップは
肌になじむベージュ系やピンク系を使い、
グロスでツヤ感を出す
チークは
オレンジ系のものを、
頬骨の下あたりから鼻にかけてまっすぐめにふんわりとおく
鼻筋・あご・おでこの真ん中にしっかりとハイライトを入れて立体感をだす
このポイントを押さえていけば、
ナチュラルだけどかっこいい吉高由里子風メイクができますので、
ぜひ試してみてください!
コメントを残す