誰もが目を引き付ける女優!橋本愛メイク
クールで日本人らしい美しさがある橋本愛さん。
テレビに出ると、すぐに見つけられるほど目を引き付けられませんか?
実は橋本愛さんはもともと雑誌Seventeenのモデルとして活躍をしていて、かなりのファッション好きなんだとか!
では、そんな橋本愛さんといえば、どんなメイクをしているんでしょうか?
スポンサーリンク
橋本愛さんといえばこんなメイク
目鼻立ちがハッキリとしていて、かつ、前髪パッツンなので、より目が大きいのは強調されますね!
だけど、ほとんどがナチュラルメイクでもともとのパーツを生かしているんです。
他にもこんなメイクをしています!
公式インスタグラムではナチュラルメイク時の写真しかUPされていませんが、少しメイクがハッキリめに感じるときには、リップの色を濃く出しているみたいですね。
橋本愛メイクのポイント
①ベースメイク
白く透明感のある肌はとってもきれいで目を奪われてしまいますね!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、橋本愛さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!

女優さんといえば透明感のある白肌!
実はメイクで透明感のある肌を作れるのは知っていましたか?
今回は、透明感のある肌を作るアイテムの中でも、プチプラコスメブランドのセザンヌ皮脂テカリ防止下地ライトブルーを紹介します。
このアイテムの魅力といえば、
- コスパがかなりいい!
- 皮脂崩れ防止をしてくれるので、メイク崩れがしにくい
- 仕上がりがサラサラ
- 透明感ある肌にしてくれる
- ウォータープルーフ処方
- UV効果あり!
などなど、魅力たっぷりなんです!
実は透明感のある肌作りには“ブルー”が最適だったり!
そのため、いろんなブランドから同じような下地が発売されているもの事実です。
ただ、コスパがかなりいいものがあれば、これを買ってみるのも間違いではありません!
口コミ評価も高いので、使ってみる価値は大有りですね!
橋本愛さん愛用コスメはこちら
②アイブロー
橋本愛風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉山から眉尻にかけて、同じくらいの太さにしながらも、眉山はしっかり書くことがポイント!
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿って細くラインを書くようにします。
アイシャドーは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるか映えないかくらいの薄さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドーを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、ピンク系やレッド系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近い色を使うことが多めです!
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
橋本愛メイクのまとめ
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻にかけて同じくらいの太さにし、眉山はしっかりと書く
- アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるか映えないかくらいの薄さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
- アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く
- まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
- リップはピンク系やレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
- チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば橋本愛風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す