濃いハーフ顔!外人顔の滝沢カレンメイク

出典:インスタグラム
もともとモデルとして活躍していた滝沢カレンさん。
現在はバラエティ番組を中心にテレビでも活躍していますね!
ちょっと日本語があやしいところもある滝沢カレンさんですが、外人さんのようなハッキリとした目鼻立ちでかっこいい姿は、女子にとって憧れでもありますね!
では、そんな滝沢カレンさんといえば、どんなメイクをしているのか掘り下げていきましょう!
スポンサーリンク
滝沢カレンさんといえばこんなメイク

出典:インスタグラム
目鼻立ちがハッキリとしているため、そんなパーツを生かしたナチュラルメイクが主流となっていますね!
その他にも、こんなメイクをしています!

出典:インスタグラム

出典:インスタグラム
さすがモデルさん!というだけあって、TPOに合わせてメイクを濃くしたりナチュラルにしたりと様々な顔を見せてくれます!それでも、基本はナチュラルメイクが多めですね!
滝沢カレンメイクのポイント
①ベースメイク

出典:インスタグラム
とっても透明感があり、きれいな肌をしている滝沢カレンさん。
JJモデルイチ、美容に気を使っているそうで、普段からスキンケアにはとても気を使っているそうです!
日焼けをしないように心がけたり、気になるところができたらスペシャルケアを行うそうで、自分の肌がどんな状態なのかを見分けるというのは簡単ではありません。
だからこそ、素敵な肌をキープできるんでしょうね!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、土滝沢カレンさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
ファンデーションをスキンケア効果の高いものにすると、よりツヤ感がでていいでしょう!
②アイブロウ

出典:インスタグラム
もともとキレイな眉で、形もしっかりしているので、アイブロウのメイクでは形を整える程度しかメイクアップをしていないかもしれません。
そんなナチュラルな眉に仕上げるには、ストレート眉にしていくことです。
また、太さは流行りの太眉にしましょう!
眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さで、長さは目尻少し過ぎるくらいにしていきましょう!
また、眉山をしっかりと書くことで、滝沢カレンさんのような眉山部分が1番太めのナチュラル眉になることはもちろん、顔に立体感が出て、顔全体にメリハリがつきます!
少し濃いめな眉も特徴的なので、パウダーで色を足しながらバランスを整えていきましょう!
スポンサーリンク
③アイメイク

出典:インスタグラム
目が大きく、二重幅もハッキリしているため、そんな目元に合わせたナチュラルアイメイクの滝沢カレンさん。
アイラインは上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿って引いていて、長さは目尻のラインに沿って3~4mmほど長くして目尻のラインに反ってキャッツアイ仕様にしています。
このとき、目尻のラインは太めに書くことがポイントです!
また、アイシャドーは肌になじみやすいブラウン系やピンク系を使っています。
色が映える程度で、立体感を出すようにいれていきましょう。
ピンク系のアイシャドーを使うときには、色の濃さによっては目が腫れぼったく見えてしまうため、色を調節ながら少しずつ塗っていくことがポイントです。
そして明るいカラーのアイシャドーを涙袋に入れて涙袋をふっくらさせましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境にブラウンのシャドーを入れて影を入れるといいでしょう!
まつ毛はつけまつ毛やマツエクを使って、ロング感とナチュラルな束感を出していきましょう!
目元の跳ね上げラインをしっかりと書いているため、まつ毛もナチュラルだけど、存在感が出るようにすることで、自然なメイクアップとなります。
また、下まつ毛にもしっかりとマスカラをつけましょう!
④リップ

出典:インスタグラム
リップは、ピンク系やピンクベージュ系を使うことが多いです!
大人っぽい印象にしたいときにはピンクベージュを、かわいい印象にしたいときにはピンクを使っているようですね!
リップメイクのポイントとして、どんな色のリップでもさりげないナチュラルなツヤ感出しています。
そのため、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスや口紅などで色を重ねましょう!
⑤チーク

出典:インスタグラム
チークはピンク系を使っています。
入れ方として、頬のあたりに丸くいれてかわいい印象にしています!
また、ほんのりと色が映えるくらいの濃さを入れることによって、よりかわいいメイクアップとなりますね!
⑥ハイライト
ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
また、目頭のあたりがホリが深く外人っぽい印象のため、ノーズシャドーで影を作り外人フェイスのような立体感をだすといいですね!

画像は、人気ヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さんとのコラボアイテムとして有名なエトヴォス ミネラルハイライトクリームです。
クリームタイプのハイライトなので、スポンジでポンポンと顔に乗せて塗ると、うるツヤ肌になれる有能なアイテムです!
キレイな透明感が出るので、ハイライト初心者にとって使いやすさも抜群のアイテムです!
滝沢カレンさん愛用コスメはこちら
滝沢カレンメイクのまとめ

出典:インスタグラム
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブロウは自眉を生かしたストレート太眉で、眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さにしていく。眉山をしっかりと書いて顔全体に立体感が出るようにする
- アイシャドーはブラウン系やピンク系を使い、色が映えるくらいの濃さで、立体感を出す。涙袋には明るいカラーを乗せて、涙袋をふっくらとさせる
- アイラインは、目頭から目のキワに沿って上ラインを細く引いて、長さは目尻のラインに反って3~4mmほど長くし跳ね上げラインをつくる
- まつ毛は、つけまつ毛やマツエクを使って、ロング感とナチュラルな束感をだす
- リップはピンク系やピンクベージュ系を使い、自然なツヤ感を出すために、しっかりと保湿ケアをしてから色をのせていく
- チークはピンク系を使い、頬のあたりでほんのり丸く入れる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す。合わせて、ノーズシャドーも使って影をつくり、より立体感をだす
このポイントを押さえていけば、外人顔の滝沢カレン風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
コメントを残す