色気があるのに大人かわいい!深田恭子メイク
ドラマや映画、CMなどにも引っ張りだこの深田恭子さん。
いつまでたってもかわいく、色気もあり女子が憧れる芸能人の1人として人気ですよね!
では、そんな深田恭子さんといえば、どんなメイクをしているのか掘り下げていきましょう!
スポンサーリンク
深田恭子さんといえばこんなメイク
深田恭子さんといえば、こんなクリっとした目がかわいく、大人かわいい印象が強いのでは?
その他にも、こんなメイクをしています!
もともと目が大きいため、そんな目を生かしながらのナチュラルメイクがメインとなっています!
部分的にリップの色を変えて印象を変えているというのも特徴ですね!
深田恭子メイクのポイント
①ベースメイク
とっても肌がキレイで赤ちゃん肌のような、ふわふわ肌の深田恭子さん。
実は、美容や健康のために「白湯を飲んだり、身体を冷やさないようにする」ことを心掛けているそうです!
白湯は老廃物を排出する効果もあると言われていて、その分美肌効果もあるんだそう!
身体の内側からキレイをアプローチすることが、美肌を保つ秘訣なんですね!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、深田恭子さんは少しツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
画像は、深田恭子さんが愛用していると言われているSHISEIDO(資生堂) クレドポーボーテ タンナチュレールコレクチュール SPF24・PA++です。
ファンデーションとして価格は少し高めかもしれません。
しかし、少し高価であっても「買って損はしない」ファンデーションの1つです。
1プッシュだけで顔全体に伸ばすことができるほど伸びがよく、薄付きでカバー力があると口コミでも評判です。
美容液成分が入っているため、スキンケア効果も高いファンデーションで自然なツヤ感も出してくれるアイテムです!
SHISEIDO(資生堂) クレドポーボーテ タンナチュレールコレクチュール SPF24・PA++
②アイブロウ
ほとんど前髪で隠れてしまっていることも多い深田恭子さんの眉は、自眉を生かしたストレート眉です。
また、太さは若干細めの太眉となっていて、あくまでも自眉に合わせた太さですね!
眉頭から眉山にかけてほぼ同じくらいの太さですが、眉尻にかけては少し細くしているのが特徴です。
眉の長さは、目尻少し過ぎるくらいの長さで、アイブロウは全体的に自眉を生かすメイクアップとなっていますね!
アイブロウの作り方として、深田恭子さんはパウダーでふんわりと仕上げるような感じですので、パウダーで少しずつ仕上げていくこともポイントですね!
③アイメイク
アイメイクの主役とも言えるアイラインは、上ラインは目のキワに沿って引いていて、長さは目尻のラインに沿って1~2mmほど長くしています。
目のキワに細く入れることで、ナチュラルにみえるのに、デカ目効果はしっかりとあるので、ナチュラルメイク好きにはオススメの引き方ですね!
下ラインには、目頭部分と、目尻の部分にペンシルやアイシャドーで書いて目のキワを強調するようにしています!
目頭から目尻にかけて全体的にラインを入れてしまうとキツイ印象になりやすいので、部分的に入れて優しい印象にしていますね!
ほんのりとぼかすように引いていきましょう!
また、アイシャドーは肌になじみやすいブラウン系を使っています。
しかし、あくまでもナチュラルメイクにするために、立体感を出す程度にしかいれていません。
ただ、1番色の濃いアイシャドーをアイライナーに沿って入れています。
そうすることで、キリっとした印象のアイライナー部分がアイシャドーでぼかされ、優しい印象にもなっていきますね!
合わせて、涙袋に明るいカラーのシャドーを入れて涙袋をふっくらさせましょう!
まつ毛は自まつげを生かして、マスカラでロング感やボリューム感を出していて、下まつげにもしっかりとマスカラをつけています。
④リップ
リップは、ピンク系やピンクベージュ系を使うことが多く、TPOに合わせて濃さを変えています。
しかし、どんな色を使っても自然なツヤ感のあるリップ仕様となっているので、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスや口紅などで色を重ねましょう!
また、リップラインは本来の唇に合わせて色を乗せて、ナチュラルにしています!アイラインの部分でしっかりメイクっぽくしている分、リップラインはナチュラルに仕上げることでナチュラルメイクよりになります!
⑤チーク
チークはピンク系を使っていて、頬のあたりに丸く入れていることが多いです!
ほんのりと色が出る程度に軽く乗せているので、少しずつチークを入れるのがポイントですね!
また、少しメイクを濃くするとき、色を濃いめに乗せたり、服装に合わせて頬骨から斜めにチークを入れることもありますので、メイクの仕上がりのイメージで乗せ方を変えていってもよさそうです!
⑥ハイライト
ハイライトは鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
鼻筋に入れるときは細いラインで入れていきましょう。
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
また、合わせて軽くノーズシャドーも入れると、深田恭子さんのようなキレイな鼻筋ラインとなります!
深田恭子メイクのまとめ
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブロウは自眉を生かしたストレート眉で、眉頭から眉山にかけてほぼ同じくらいの太さで、眉尻にかけて少し細くしていく。また、ふんわり眉に仕上げるため、パウダーでアイブロウを仕上げていく
- アイシャドーはブラウン系を使い、立体感を出す。涙袋には明るいカラーのアイシャドーを入れてふっくらさせる
- アイラインは、目のキワに沿って上ラインを細く引いて、長さは目尻のラインに沿って1~2mmほど長くする。アイラインの上に沿って、アイシャドーの1番濃い色をなぞってふんわりアイにする。また下ラインには、目頭と目尻の部分的に、ペンシルやアイシャドーでぼかして入れる
- まつ毛は、自まつげを生かして、マスカラでロング感やボリューム感を出していく。また、下まつ毛にもしっかりとマスカラをつける
- リップはピンク系を使い、自然なツヤ感を出すために、しっかりと保湿ケアをしてから色を乗せていく
- チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す。また、ノーズシャドーも軽く入れて、キレイな鼻筋ラインにしていく
このポイントを押さえていけば、大人かわいい深田恭子風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
コメントを残す