木南晴夏のメイク方法まとめ

脇役でも存在感のある女優!木南晴夏メイク

音っちとデートしたよ💛 #花のち晴れ

木南晴夏 official Instagramさん(@kinamitopan)がシェアした投稿 –

ドラマなどでは脇役で出演することが多い木南晴夏さんですが、テレビに映ると目で追ってしまうほど存在感がありますね!

最近では、ドラマ花のち晴れにも出演していたり、パン好きが効してバラエティ番組に出演したり、プライベートでは俳優の玉木宏さんと結婚報道が出るなど話題の女優さん。

では、そんな木南晴夏さんといえば、どんなメイクをしているんでしょうか?

スポンサーリンク

木南晴夏さんといえばこんなメイク

木南晴夏さんといえば、こんなナチュラルで素朴な雰囲気の印象では?

他にもこんなメイクをしています!

公式インスタグラムでUPされている写真のほとんどが、イメージ通りのナチュラルメイク!肌は素肌感っぽい感じが出ていますね。

木南晴夏メイクのポイント

①ベースメイク

変に白すぎず、透明感ありすぎない、まさに素肌っぽいナチュラルな肌なのに、肌悩みを感じさせないくらい均一なきれいな肌の木南晴夏さん。

実は、楽屋にはメイクの上からでも使えるようなミストタイプの化粧水を常備しているんだとか!

そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!

肌悩みを消すときには、コンシーラーコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!

また、木南晴夏さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!

スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!

②アイブロー

木南晴夏風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。

眉頭から眉山まで同じくらいの太さして、眉尻は細めに仕上げることがポイント!

このとき、眉山をしっかりと書くことで、より木南晴夏風の眉になりますよ。

長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!

③アイメイク

カフェマロン コーヒー味のパンは コーヒーに合うのか? #🌰

木南晴夏 official Instagramさん(@kinamitopan)がシェアした投稿 –

アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。

アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。

色が映えるくらいの濃さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。

このとき、濃い色のシャドウを下の目尻にぼかしラインを入れましょう

涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!

涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!

また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!

下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!

④リップ

リップメイクは、レッド系ベージュ系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近いものを使っていることが多いです!

リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!

ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!

 

画像は木南晴夏さんが愛用していると言われているジョンマスターオーガニックリップカームです。

ジョンマスターといえば、オーガニックコスメブランドの中では知名度の高いブランドですが、中でも、このリップカームはもともとオーガニック志向ではない人でも愛用している人が多い人気のアイテムです!その、魅力といえば、

  • 保湿力が高い
  • とろけるような使い心地で、つけやすい
  • 乾燥知らずになったという声も!
  • リピートしたくなる保湿リップ

などなど、魅力たっぷりなんです!

保湿リップだと、様々な種類が展開されていて、価格が安いものもありますが、このリップを使うと他のリップが使えなくなるほどの魅力なんです!

香りもいろんな香りがあるので、飽きが来ないものいいですね!

木南晴夏さん愛用コスメはこちら

ジョンマスターオーガニック JOHN MASTERS ORGANICS リップカーム バニラ 4g
 

⑤チーク

チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!

色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!

血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!

⑥ハイライト

らぶらぶ🐴❤

木南晴夏 official Instagramさん(@kinamitopan)がシェアした投稿 –

ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!

入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!

ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。

木南晴夏メイクのまとめ

  1. ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
  2. アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉山まで同じくらいの太さにして、眉尻は細めに仕上げる
  3. アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの濃さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
  4. アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く
  5. まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
  6. リップはレッド系やベージュ系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
  7. チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
  8. ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す

このポイントを押さえていけば木南晴夏風メイクができますので、ぜひ試してみてください!

管理人
他の芸能人のメイク方法も紹介してます♪
 
 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です