かっこかわいい二階堂ふみメイク
若手女優の中でも、個性はであり演技派ともいわれている二階堂ふみさん。
若手とはいえ、とっても大人っぽくかっこいい印象もあれば、笑ったときはとってもかわいい顔で女子にとっては憧れの女優さんでもありますね!
では、そんな二階堂ふみさんといえば、どんなメイクをしているのか掘り下げていきましょう!
スポンサーリンク
二階堂ふみさんといえばこんなメイク
二階堂ふみさんといえば、髪色が変わることも多く、そんな髪色に合わせていろんなメイクアップをしている印象がありますね!
その他にも、こんなメイクをしています!
役柄などのTPOに合わせて、部分的にメイクを濃くしたりするときもありますが、テレビに出るときの多くはパーツを生かしたナチュラルメイクが多めとなっています。
二階堂ふみメイクのポイント
①ベースメイク
二階堂ふみさんの肌はとっても透明感のある肌です。
忙しい合間をぬって、スキンケアなど日々努力されているんでしょうね!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、二階堂ふみさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
ファンデーションをスキンケア効果の高いものにすると、よりツヤ感がでていいでしょう!
②アイブロウ
メイク仕様によって眉の形が異なることも多い二階堂ふみさんの眉は、多くは自眉を生かしたストレート眉です。
また、太さは流行りの太眉となっています!
眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さで、長さは目尻少し過ぎるくらいが特徴です。
また、眉山をしっかりと書くことで、ストレート眉ですが、アーチ眉っぽさもでて、顔に立体感が出て、顔全体にメリハリがつきます!
パーツのハッキリしている二階堂ふみさんのメイクアップをするには、顔の立体感は必要不可欠では?
そして、やわらかい印象のアイブロウメイクとなっているのでパウダーでふんわりと仕上げることがポイントです!
スポンサーリンク
③アイメイク
二階堂ふみさんのアイメイクはTPOに合わせていろんなメイクアップをしています!
もともとキャッツアイの目元なので、メイクを濃くするときには、そんなキャッツアイをより強調するようなメイクアップをしています!
ただ、テレビで見る二階堂ふみさんのアイメイクを紹介すると、アイラインは上ラインは目頭からしっかり目のキワに沿って引いていて、長さは目尻のラインに沿って2~3mmほど長くして目尻のラインから反るようにキャッツアイっぽくアイラインを仕上げています。
キャッツアイにする跳ね上げラインは上げ過ぎると、まつ毛とのバランスが悪く、不自然な目元になってしまうので、なめらかに跳ね上げるようにしていくことがポイントです!
また、アイシャドーは肌になじみやすいブラウン系を使っています。
しかし、あくまでもナチュラルメイクっぽくするために、ほんのり色が映える程度で、立体感を出すようにいれていきましょう。
もともと目が大きいので、アイシャドーはよりナチュラルですね!
合わせて、明るいカラーのアイシャドーを涙袋に入れて涙袋をふっくらさせましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境にブラウンのシャドーを入れて影を入れるといいでしょう!
まつ毛は自まつげを生かしてマスカラでロング感やボリューム感を出していきましょう!
下まつ毛にもしっかりとマスカラをつけましょう!
④リップ
リップは、レッド系やピンク系を使うことが多いです!
メイクに合わせて濃さを変えたりしていますね!リップのポイントさりげないナチュラルなツヤ感があるリップ仕様になっているので、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスや口紅などで色を重ねましょう!

色展開が豊富なので、自分に合うリップを探しやすいことはもちろん、色がキレイに映えるので、ナチュラルメイクから、しっかりメイクまで対応できる優れ物です!
「リップの色が上手く映えない…」なんて人は、1度使ってみる価値ありなのでは?
二階堂ふみさん愛用コスメはこちら
⑤チーク
チークはピンク系を使っています。
入れ方として、頬のあたりに丸くいれてかわいい印象にしています!
また、ほんのりと色が映えるくらいの濃さを入れることによって、よりかわいいメイクアップとなりますね!
また、メイクアップによってはかなり薄めにチークを入れることもあります!
色の濃いメイクアップ仕様のときは薄めにしているので、TPOに合わせて色の濃さを変えてもいいですね!
⑥ハイライト
もともと目鼻立ちがハッキリしているので、ハイライトは軽く入れる程度です!
ハイライトを入れる場所は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
二階堂ふみメイクのまとめ
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブロウは自眉を生かしたストレート太眉で、眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さにし、眉山をしっかりと書いて顔全体に立体感が出るようにする。また、パウダーで仕上げて優しい印象にしていく
- アイシャドーはブラウン系を使い、ほんのり色を映える程度にしながらも、立体感を出す。涙袋には明るいカラーを乗せて、涙袋をふっくらとさせる
- アイラインは、目のキワに沿って目頭からしっかり上ラインを細く引いて、長さは目尻のラインに反って2~3mmほど長くしてキャッツアイにしていく
- まつ毛は、マスカラでロング感やボリューム感を出す
- リップはピンク系やレッド系を使い、自然なツヤ感を出すために、しっかりと保湿ケアをしてから色をのせていく。TPOに合わせて、色の濃さを変えてもOK
- チークはピンク系を使い、頬のあたりでほんのり丸く入れる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば、かっこかわいい二階堂ふみ風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
コメントを残す