SKE48で“ブスアイドル”として公言!須田亜香里メイク
SKE48のメンバーとして活躍している須田亜香里さん。
“ブスアイドル”として公言し、2018年6月に行われた総選挙のポスターにも“ブス”と書いてあり話題にもなりましたね。
そんな、話題になった総選挙では自身最高順位の2位にもなり、多くの人に支持されている須田亜香里さん。
では、そんな須田亜香里さんといえば、どんなメイクをしているんでしょうか?
スポンサーリンク
須田亜香里さんといえばこんなメイク
テレビでよく見る須田亜香里さんといえば、濃すぎずナチュラルすぎないこんなメイクの印象では?
他にもこんなメイクをしています!
ここ最近のインスタグラムにUPされている写真は、アイドルのときもバラエティ番組などに出演するときも、同じようなメイクアップが多めです。
須田亜香里メイクのポイント
①ベースメイク
白すぎず黒すぎない、健康的な肌なのにほどよいツヤ感もある須田亜香里さんの肌。
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、須田亜香里さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
須田亜香里風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉尻にかけてだんだん細めに仕上げることがポイント!
このとき、ストレートになりすぎないように、少しアーチを意識して書いていくとより、須田亜香里風の眉になりますよ。
長さは目尻を少し過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
このとき、目尻から少し長めに引き、垂れ目になりすぎないように長く引くことがコツ!
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるくらいの濃さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
画像は須田亜香里さんが最近愛用しているコスメです!
今回は、多くの人から支持を集めているブランドルナソルのアイシャドウルナソルスキンモデリングアイズを紹介します!このアイテムの魅力といえば、
- 4色すべて使える色!
- 色の組み合わせを変えることで、“ナチュラル”“濃いメイク”の両方に使える
- きれいな光沢感とツヤで、高級感が出る
- 派手すぎないラメで合わせやすい
などなど、魅力たっぷりなんです!
どんな人でも使いやすい“ブラウン系のアイシャドウ”なので、買って損することはほぼないのでは?口コミ評価も高いので、使ったことない人はもちろん、プレゼントにも最適!
須田亜香里さん愛用コスメはこちら
④リップ
リップメイクは、ピンク系やレッド系などを使うことが多く、色がハッキリと出るものや淡い色など、メイクやイメージに合わせて使い分けているみたいですね!
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
ちなみに、画像で使用しているリップはディオールルージュディオール999みたい!

須田亜香里さんいわく、赤すぎずオレンジすぎない、“朱色”がお気に入りとのこと!気になる人は、ぜひチェックしてみては?
須田亜香里さん愛用コスメはこちら
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
須田亜香里メイクのまとめ
- ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
- アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻に向かってだんだん細くなるように仕上げる
- アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの濃さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
- アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引き、目尻から少し長めに引く
- まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
- リップはピンク系やレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
- チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
- ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば須田亜香里風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す